末留葬儀社が選ばれる理由

わからないことが多い葬儀でも当社スタッフが寄り添って対応させて頂きます。
事前相談からアフターサポートまで、お手伝いさせていただきます。
不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご相談下さい。


家族葬から一般葬まで
ご状況に合わせた葬儀が可能
福江斎場:約200席
故人様との大事なお別れのひとときを、ゆっくりと安心してお過ごしいただけるよう心がけております。

自宅葬にも対応いたします
自宅葬の場合は、ご自宅にて納棺の儀式、お通夜、告別式をおこないます。ご自宅用の祭壇もご用意いたします。祭壇のセッティングは当社スタッフが責任を持って承らせていただきます。



全宗教に対応
各宗教・宗派・無宗教など、ご希望の葬儀を承ります。
ご家族や地域に合わせた方法で葬儀を行うことが可能です。

安置室を完備
24時間・365日無休でお電話を受付けています。
安置室を完備しておりますので、事情があり自宅での安置ができない場合や、急な場合でも病院から直接お越しいただけます。



安心の見積もりシステム
ご納得の葬儀をして頂けるよう、ご希望の内容やご予算をお伺いし明確なお見積書を作成いたします。葬儀費用で不安なことがないように、事前にしっかりとご案内させて頂きます。

葬儀後のサポート
葬儀を終えられた後の必要な諸手続きなどのご紹介を行なっております。また、法要や仏壇・仏具・墓地のご購入に関してなど、疑問や質問どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

私たちが大切にする8つの「おもてなし」
1. 空間のおもてなし
心ゆくまで、気兼ねなくお別れを
①『我が家』のように過ごせる、一日一組だけの貸切斎場
大切な方との最期の時間は、他の誰にも気兼ねなく過ごしていただきたい。そんな想いから、私たちの斎場は一日一組様限定の完全貸切制です。他のご遺族と顔を合わせることはありません。スタッフの出入りも最小限に、ご自宅のようにくつろげるプライベートな空間で、故人様との思い出を心ゆくまで語り合ってください。
② 島外のご親族も安心の『手ぶらで泊まれる』宿泊設備
遠方から急ぎ駆けつけてくださるご親族のために、斎場にはお布団、シャワー、タオルなどのアメニティを全て完備しています。ホテルを探したり、移動したりするご負担はありません。到着後すぐに故人様と対面し、同じ場所で夜を明かせます。冷蔵庫や食器、ゴミの処分も全てお任せください。
2.手間のおもてなし
ご遺族の仕事は、故人を偲ぶことだけ
③ 昔は遺族が準備した物も、今はすべてお任せください
斎場や火葬場で使う使い捨て食器やお茶、ご自宅の飾り付けなど、以前はご遺族や地域の方が準備していた細々としたものも、今はすべて私たちがご用意します。ご遺族の皆様には、ただ心ゆくまで故人様を偲ぶ時間だけを過ごしてほしい。それが私たちの願いです。
④ 買いすぎても安心。会葬品の返品も柔軟に対応
会葬品や即日返しは、多めに準備しても返品が可能です。また、お通夜やご葬儀が終わった後も、弔問客が落ち着くまでご自宅に置いておくことができます。無駄な出費や、「足りなかったらどうしよう」という心配をなくします。
⑤ ご葬儀の後も、最後まで責任をもって
四十九日までの仏具は追加料金なしでお貸し出しいたします。また、ご納骨への立ち会いはもちろん、ご希望があればお墓に入るお手伝いもいたします。四十九日後にお墓に置いた葬具の回収まで、最後まで責任をもってお手伝いします。
3.心のおもてなし
不安や『わからない』を安心に
⑥ 深夜でも早朝でも、声の主はいつもの担当者です
もしもの時は、昼夜を問いません。だからこそ私たちは、24時間いつでも担当者が直接お電話に出られる体制を整えています。不安でいっぱいの時に、機械の音声ではない、事情をわかっている担当者の声がすぐそこにある。それが何よりの安心に繋がると信じています。
⑦ お布施や返礼品。地域の『わからない』を解決します
「お寺様へのお礼は?」「返礼品はどこまでするのがここの流儀?」…地域や親戚付き合いの中で発生する様々な『わからない』は、私たちにお任せください。長年この島で葬儀をお手伝いしてきた経験から、ご遺族が悩むことのないよう、的確なアドバイスを徹底しています。
⑧ 決まったプランだけじゃない。ご家族に寄り添うプランニング
「費用が心配…」「家族だけで静かに送りたい」など、ご葬儀の形はご家族の数だけあります。私たちは、決まったプランを押し付けることは決していたしません。ご遺族のお気持ちやご予算を丁寧にお伺いし、そのご家族にとって最善のお見送りの形を一緒に考え、ご提案します。
なぜ私たちは、決まったプランをおすすめしないのか。
『困っている』、その一言から私たちの仕事は始まります。
私たちの仕事は、ただご葬儀を執り行うことではありません。
ご葬儀の後も続いていく、ご遺族の皆様の「これから」の人生に、そっと寄り添い、支えること。
「費用が心配…」「身寄りがなくて、どうしたら…」
もし、あなたが誰にも言えない不安を抱えていらっしゃるなら、どうか私たちにお話をお聞かせください。私たちの仕事は、その一言から始まります。
私たちの、原点ものがたり
私たちの原点は、斎場を持たない「自宅葬」専門の小さな葬儀社でした。
「お金がなくても、身内がいなくても、故人をきちんと送ってあげたい」
そんな切実な想いを抱えながらも、大きな斎場には頼みづらい方々の力になりたい。ただその一心での船出でした。
しかし、ご費用にお困りの方ほど、アパートなどの賃貸住宅にお住まいで、ご自宅に安置する場所がないという現実に何度も直面しました。「それならば、私たちが場所を作ろう」。そうして生まれたのが、たった10人ほどが入れる、本当に小さな安置所。
これが、私たちの斎場の始まりです。
「どんなに困っている方の葬儀でも、すべて引き受けよう」。
その覚悟で走り続けるうち、いつしか「困ったら末留(すえとめ)さんが何とかしてくれる」。
五島の皆様から、そんなありがたいお言葉をいただけるようになりました。
時代は移り、まだ地域に「家族葬」という言葉が馴染みのなかった頃、私たちはご家族だけでゆっくりお別れができる新しい形を提案し、斎場を少し大きくしました。やがて地域の皆様から「一般のご葬儀もお願いしたい」というお声をいただき、現在の形へと成長することができました。
会社の形は変わっても、決して変わらない想い
会社の形や規模は変わりました。
しかし、私たちの根底にある想いは、創業当初から何一つ変わっていません。
それは**「ご葬儀のことで不安を抱える、すべての人の味方でありたい」**という、燃えるような使命感です。
ホームページには、わかりやすいように一般的な葬儀プランを掲載しています。ですが、それはあくまで一つの目安に過ぎません。
もし、あなたが費用面でご心配であれば、どうか正直にお聞かせください。私たちは、決まったプランを当てはめることは決していたしません。お話を一からじっくりと伺い、あなたのためだけの「無理のない、たった一つのプラン」を一緒に考え、ご提案します。
ご葬儀は、故人様のためであると同時に、残されたご家族のためのものでもあります。
世間体を気にしすぎたり、故人を思うあまりご自身のこれからの生活を犠牲にしたりする必要は、決してありません。
あなたが心から納得し、穏やかな気持ちで故人様を送り出し、そして明日からまた前を向いて歩き出せる。
そんなご葬儀を創り上げることこそ、私たちの本当の役割なのです。
最後に
どんな些細なことでも構いません。あなたの不安を、まずは私たちにお預けください。
私たちは、いつでもあなたの味方です。